モバイルレジェンド
なるほどわかった。
開幕から集合や攻撃の合図を出す人がいた場合
バフモンスターの位置にその人がいたら「開始直後はバフモンスター狩るのに時間かかるから手伝って欲しい」
の意味があるっぽい。
なので自分のレーン次第では手伝っていいけど、トドメは相手に譲る感じ。
これはバフモンスターとは何かを知ってないとわからない。
開幕からベース付近で集合とか攻撃とか叫んでる人はよくわからん。
撤退は複数人で固まってる時はみんなに伝える意味で使う場合と、体力やMPの関係で自分は撤退しますと伝える場面の2つがある。
という事がわかった。
あと、サポートキャラを使う時は常にローム装備を買うようになった。
タンクもローム装備推奨らしいけど、タンクは使わないのでまぁいいか。
これもローム装備とは何かについて知らないとわからない。
言うて俺も細かいとこまで理解してる訳じゃないけど、俺の理解だとモバイルレジェンドでは基本的に倒したミニオンやモンスターの経験値やお金は仲間と共有される。
しかしローム装備を買うと、この自分も共有出来るお金や経験値を、自分の取り分だけを無くして他の仲間に回す事が出来るのだ。
そのかわり、ローム装備にはチームの中で自分の持ち金が1番少ない時に自動で入るお金の額が増えるだったかな、まぁ救済措置みたいなのがある。
お金も経験値も人にあげちゃって何の得があるのかと言うと、火力職により多くのお金と経験値が入ってつよつよになるのが速くなる。
つまり自分個人として見ればデメリットしかないけど、チームとして見ればメリットが大きい。
と言う訳。
だから当然、攻撃役ではないタンクやサポートはローム装備がオススメになる。
でもある程度慣れて、なるべく死なないような立ち回りが出来る人でないとあかんと思う。
って一月以上やってんのに今更!?
みたいな。
攻略記事に普通に書いてある事を知ったかするあたりが初心者丸出しですな。
てか最初の頃は、強引に攻めて深入りしーの返り討ちあいーのみたいな感じだったからとにかくキルされないと言うか
基本的には深追いしない
と言う事を念頭に置いて、そもそもキルを狙わないかわりにキルされない距離感と立ち回りを覚える為にサポートを使うようになって今はナナが1番使い慣れてる。
見た目でかっけえなと思うのはディアスとかアルゴスみたいなダークヒーロー系とかバターンやグィネヴィアみたいな近接格闘系だけどまだ使いこなせない感じ。
やっぱサポート系が楽しい。
ラファエルの回復スキルも何気に好き。
集団戦で仲間全員回復しまくると気持ちいいのです。
今日、何戦かやったけどその中で印象に残ったのでリプレイを見た試合が2つある。
1つはこっちチームが終始押されまくって全く歯が立たなかった試合。
この試合は正直、向こうのチームが上手すぎた。
本当に美味い料理を食べた時は美味いとしか言いようがないらしいけど、それと同じで本当に上手いプレイを見たらもう、上手いとしか言いようがない。
常に三、四人で固まってる感じだから散らばってるこっちはキルを量産されてしまう。
いや一応ランクマッチだからみんなそれなりにキルされないように立ち回りしてる筈なんだけどね。
そして何人かで固まっててるならその分、レーンの方は手薄になってる筈なんだけどね。
移動中にモンスター狩るのは勿論だけど、ガンガンキル取って更にレーン処理まで間に合わせてる。
チームを組んでる人達なのかもしれないけど、どうやってんだかさっぱりわからなかった。
このランクでもこんなに上手い人がいるんだ。
まぁ…俺が下手なだけかもしんないけどね。
もう1つは最初はこっちがだいぶ押されてたけど逆転勝ちした試合。
最初は5キル位負けててタワーもこっちだけ何本か折られたけど、集団戦始まったらキル数逆転してそのまま押し勝てた。
で、負けたチームの方にMVPがいたのでその人のリプレイを観て動きを勉強しようと思った訳です。
まぁキャリーだったのですけどね。
リプレイ見る限りでは開幕からウラノスにいいねみたいなの送ってたし基本その2人で連携取ってたからこの2人はチーム組んでたかもしれない。
んで、観てて思ったのは
上手い人には一定のルーティーンがある
と言う事。
上手過ぎる人でないから多少はわかったのだと思う。
この2人は真ん中レーンを担当していたが、チャンスがあっても最初は全くタワープッシュをしなかった。
かわりにスキを見てはせっせとモンスターを狩っている。
相手側のミニオンを2人で素早く処理してそのまま放置。
相手がこちら側のミニオンを処理してる間にモンスターを全力で狩り、向こうのミニオン処理が終わる頃には戻ってくる。
キャラがいて処理に手間取りそうならウラノスが足止めしてキャリーがモンスターを狩りに行く。
それの繰り返しだった。
なるほどね。
タワーへ攻撃をしないかわりに火力を育成する。
ふーむ、タワーを折るゲームだけど最初は微々たるダメージしか入らないからなぁ
それもアリか。
今はナナ使ってるし、野良だからそのまま使うのは無理だけど、グィネヴィアとか使う時には参考になるかな。
タワーを折る事よりキルの為に火力の養成を最優先する感じで、タンクがそれをサポートすると。
でも場が乱れてくればそれに応じてガラ空きレーンのミニオン処理とかもすると。
集団戦の最中に1人離れてくから何してんのかなと思ったら、ガラ空きレーンのミニオン処理をしてタワーを守っていたと言うね。
俺なんかリプレイ見てても気付きませんでしたよ。
マップよく見てるわ。
上手い人はここが違うんですな。
待てよ、これを三、四人でミニオン処理から相手キャラまで範囲を広げてやると…
いやもうそういうのは上手い人の領域であって俺みたいな初心者レベルでは無理ですわ。
モバレジェがっつりやってたら夜遅くなっちゃったけど、軽く筋トレ。
軽くっつーか速く。
筋トレはゆっくりやる程キツいのですよ。
嘘だと思うなら1分かけて腕立て1回やってごらんなさい。
明日休みだからお絵描きもやっちゃおう。
筋トレの後にやるのもどうかと思うけど細かい事は気にしない気にしない。
作業用BGMはにぎやかで楽しそうな配信がいいな。
と思って適当に選んだのがコチラ。
やべ〜、一瞬たりとも集中できねー。
怒号と下ネタとかわいいが飛び交う阿鼻叫喚の地獄絵図。
描き損じを2枚ゴミ箱に捨てて、今日のお絵描きは諦めました。
いや、確かに面白いけれども。
安全な檻の外から見てる分には面白いけれども。
そんなん他の配信にすりゃいいじゃん。
と、思うじゃん?
これが変えられないんですよ。
お絵かきよりこっちだなって。
なんでしょう、怖いもの見たさと言うんですかね。
女番長みたいなのと、飼い慣らされたアヘ顔全肯定オタクと、きんたまきすまんこと…かわいいな。
くっ、しっかりしろ!
気をしっかり持つんだ!
この配信に堕ちる要素全く無いだろ!
煩悩退散!
喝ッ!
かっ!かわいいよ星川かゎいい。
ぁーもーかゎぃー。
はっ!俺は今何を!?
いかん、少しだけまつりちゃんの影響を受けてしまったのかもしれない(少し?)
この配信は封印しよう。
とんだパンドラ配信だったぜ。
しかし真面目な話、犬山たまきはスゴいと思う。
プロの安定感って言うんですかね。
回し方が頭一つ抜けてる感ありましたよ。
てかハニストって何?
検索してみよ。
あっ!
ASMR配信がある!
ハニーストラップYouTube登録しました。
他にないかな。
おや?
これなんぞ。
…………
…………………
………………………
ちょ、心音は反則………
登録しました。