ダラダラ過ごしていたらチーターと言う単語を知った話【Apex legend】
はい、今日はApexの動画ばかり見てひっじょーーに怠惰な時間を過ごしました。
ましたが、多分勉強になった部分もあったと思います。
まぁプレステ4届くのは明日なんで、まだ初心者ですらないんですけどね。
しかし俺の持ってるブログ用めちゃ安中古パソコンで、キャラセレクトの時点からフリーズしたり接続切れたりするApexはやったことあるので厳密には未経験ではないのです。
ここまで書いて思ったことがあります。
我ながらすごくどうでもいい。
と言うことです(書くなや)
つかみからスベり倒してしまいましたが、今日Apexの動画をあさっていて1つ、わからない単語を見かけました。
キャラの名前かな?
最初はそう思ったんですけど、そんなキャラはいないのです。
これなぁに?
【チーター】って一体何なの?
もう脳内には足の速い動物しか浮かんで来ません。
でも動画見るとキャラは普通にいる人なんですよね。
なんか海外のプロが戦ってたりしたんですけど正直、未経験に近い俺には結局チーターがなんなのかわかりませんでした。
更に探してみるとチーターについて説明している動画があってやっとその正体が判明しました。
要はチートのことですね。
俺もファミコンやらスーファミ(懐かしいな)をやってた頃はね、RPGで裏コードやっていきなりレベルMAXとかやってましたし、ぶっちゃけ1人でやるゲームならそんな目くじら立てる必要もないなとは思うんですよ。
しかしApex legendは定められたルールの中でプレイヤー同士がチーム戦を行うゲームです。
まともにやっても勝てないからってズルするのは良くないと思います。
チートしないと勝てないクソ雑魚感がハンパじゃない。
てゆう話になってきちゃいますよね。
1番良くないなと思うのはチートを使えば実力が伸びないのです。
伸びないと思いますよ。
勝てはするけど強くはなれない。
こういうゲームってちょっと大げさに言うと自分の成長を楽しむって側面もあると思うんですよね。
まぁそういう事があるのかわかりませんけど、最低レベルの実力しかない人がチート使って最高ランクまで行って『ぼくちゃんはすごくつよいんだよ』とか勘違いしてしまったりすると、むしろ悲惨ですよね。
弱いからチートして、チートしてるから弱いまま。
でも、みんな負けるのは悔しいし勝つのは気持ちいいからやっぱり使う人はいるでしょう。
しかし、そうやって使う人が増え過ぎればどうなるか。
ランク戦でチーターとばかり当たっていたらたまりませんよ。
すると対抗してチートしようとする人も出て来ると言います。
性能差がなくなれば勝負になりますからね。
そうやってチーターは更に増えていくのではないですかね。
しかし通報は出来るらしいので、運営さんに頑張ってもらいましょう。
話変わるんですけど、世界一のプレイ動画がめちゃめちゃカッコ良かったです。
かっけぇ。
パスファインダー鬼かっけえよ!
こんなん出来たら気持ちよかろうな。
しかしApexの入り口にすら立っていない俺はまず、ライフラインから練習しましょう。
未経験以上、初心者未満の俺にはいい予習になりそうな配信がありました。
おしがまテトリスみたいな汚物配信しか見てなかったから、良い意味でのギャップがあります。
心からのごめんなさいありがとうが沢山生まれるゲーム。
ふふふ、知っていますか?
チーム戦のFPSのように、お互いを助け合う必要性のあるゲームをすると自然と性格が優しくなってくると言う研究結果があるんだそうです。
特にApexと言うゲームはカバー、サポートの貢献度が勝率に直結する傾向が高いシステムらしいんですね。
他のゲームやらないからそうらしいと言う事しかわからないんですけど、それでちょっとやってみたくなった所があります。
きっと優しい人に憧れてる部分があるのでしょうね。
今日のトレーニング&セルフケア
夜遅くなったけどHIIT。
メニューはいつも通り。
バーピー1分サイド&バックキック45秒×4セットです。
ウォーミングアップ&HIIT使用曲
一応選曲はネガティブな歌詞が多いものは避けるようにしています。
昨日、礼法の動作について書かれた本を読んだのですが、武道の姿勢に共通するものがあるなと思って今日は少し型をやりました。
空手の基本動作をそれぞれ30回ずつですね。
セルフケアはいつもの整体ヨガピンポイントを少しずつセット。
まぁ空手の動作も整体のつもりでやりましたけれど。
たまには普通に歌の再生リストを流しますか。
この人はめちゃめちゃ歌が上手です。
特にドラマツルギーが超絶かっこいいのですけれど、歌詞がネガティブなので聞き過ぎ注意ですよ。
今日のイラストはイマイチでした(いつもなのでは?)
それからお絵描き。
1枚目はiPadの練習で何も見ずにイメージだけで書きました。
iPhoneに最初から入ってるメモ帳を使って色鉛筆で描いたものです。

くっ、頑張って色までつけてみたのに小学生みたいな絵になっちまったorz
ケモ耳が紙みたいにペラッペラやないか。
あと、ぬいぐるみが微妙にかわいくねぇ。
でもポーズは即興で考えたにしては悪くないかな。
そういうことにしておきましょう。
はい!次いきましょう!
2枚目はBGMがわりに流そうと思った配信が歌配信だったので、イラストのモチーフも歌にしたいなと思い、ピンタレストの画像を探して描きました。
いつも通りの下描き無し、アナログ一発描きです。
はいドン。

毛量がすごい。
けど髪の毛の線を引いたり陰影をつけてる時間、好きなんですよね。
それはともかく幸せに満ち溢れた配信でした。
これは、まごうことなきデレ配信。
まつりちゃんの喜びに満ち溢れています。
あまりの悦楽に昇天してしまったのか、アヘりながらよだれまで垂れ流す始末。
しかしですよ、見てくれはちょっとアレですけど、こんなに人を好きになれると言うのはやはり幸せなことだと思います。
我を忘れてしまう程好きになれる何かがあるって素敵なことじゃないですか。
そんな訳で個人的に星川まつりコラボは大好物なのです。
この配信を聞きながらイラストを描けば、俺の線にもその影響が及ぶかも知れない。
及ぶといいなと思いました。
Apexコラボ、楽しみにしてます。
今日の名言
【優しさほど強いものはなく、本当の強さほど優しいものはない。
ラルフ・W・ソックマン】