今日のトレーニングとセルフケア
家に帰って来たら、何はともあれまずHIITです。
キツいですけどウォーミングアップ含めても高々15分かそこらです。
お絵描き練習する事にしましたから、時間が惜しい。
さっさと終わらせて次に行きましょう。
メニューはいつものタバタペースHIIT。
腕立てミニジャンプバーピー20秒・バックキック10秒を8セットです。
今日の選曲は
三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE / 「R.Y.U.S.E.I.」Music Video
きっつ!
なんか今日はキツく感じました。
しかし終わって呼吸さえ整ってしまえばまだかなり余裕があります。
ぶら下がり前蹴り30回と背筋10回、壁を使って角度をつけた腕立てを10回追加しました。
セルフケアはヨガで椅子のポーズとラクダのポーズ、井本整体で上胸部三角点の体操。
たまにはリフレクソロジーをやってみますか。
足をモミモミしながら見た配信はこちら。
とても参考になりました。
俺自身の課題として感じる部分も多かったです。
デジタルで色塗り覚えたいところですけど、まずは線を引くことに慣れないとですね。
本日のお絵かき練習
まずはクロッキーから。
くううぅ、載せたくねー(しばらく言いそう)
クロッキーは流れを意識して速く描いた方がいいかなと思ったり、顔を後にして描いてみようとか思ったりしました。
唯一の正解ってのはないと思うんですけどね。
もしかしたら、もっと自分に合った良い描き方があるんじゃないかみたいな事を思ってしまう訳です。
クロッキーチャンネルの17DEYを観ながら描いました。
最初にアナログ、2回目にiPadで描いてます。
1分




2分



5分


描き直しは恥ではありません。
すぐ気付いたのえらい。
でもまだまだ全然駄目ですね。
やはり対比、眼に見える部位毎の位置情報を捉えるのが曖昧なのと、眼に見えない部分の立体的イメージが不足していると感じました(全部駄目じゃん)
しかし全く出来てない訳ではないので、コツコツ練習を積み重ねていきます。
時間内に全部描くことを優先させた方がいいのではないか?
絵面的にもそっちの方が上手く見えない?
とちょいちょい思うんですよ。
でも同時に
それだと雑にならない?
長い目で見たら1本1本の線を大事にした方が良いんじゃない?
とも思うんです。
けど、どっちが正解ってのはわからないので結局普通に描きました。
お次は実戦練習いきましょう。
今日は夏色まつりちゃんです。
Apexをイメージしたもので構図のアイデアは浮かんだんですけどこれを下描きなしで描くのは難易度が高すぎる!
と思って別のにしましたが衣装込みで立体をイメージするのが難し過ぎました。
下描きとBGMなし。
検索画像は、夏色まつり、ぶら下がる 片腕、Apex 武器
マップ、です。
顔の絵柄は合わせてみました。
しかし脚の失敗が致命的です。
他にも失敗してるんですけど、多少のことなら線を足して誤魔化しが効きます。
しかしこれはあきません。
靴の向きもよろしくないし、左右で脚の太さが違うorz
銃持ってる側の靴がこっちの脚は見てる人の方に出してますよ的な描き方であればだいぶ違ったんですけど描けなかったのです。
あとなんかおかしい。
この体勢でコレだと左右非対称な服を着てることになっちゃいますかね。
それと顔に立体感がない。
陰影がないからですかね。
急に絵柄を変えるのは難しいですな。
そんなこんなで、あまり人様には見せたくない失敗作ですけど、記録として残しておきます。
でも自分なりに構図のアイデアを捻り出せたし、絵柄を合わせる試みも良かったと思います。
動画見といて良かったです。

寝る時間なくなっちゃうので今日はこれでおしまいです。
また明日。