APEX練習
一昨、にミラージュ買ったので使うようになりました。
デコイは敵と交戦してから使おうと思ってはいるんだけれど、いざ戦いとなると余裕なくて忘れてしまうポンコツぶり。
でも遠距離での撃ち合いや逃げる時とか、気が付いた時にはなるべく出すようにしてます。
ミラージュ使いの配信を観ておかねば。
うんま。
うまい人は撃ったら動くのか。
デコイはとりあえず敵の斜線を外す方向で視界に入るようにって感じに見えました。
上手い人の配信見て近づけるように頑張ってみましょう。
あとランクマッチに参加してみました。
ブロンズですからやってればポイントは貯まるんですけど自分の中ではポイントをもらうに値しない試合が多いから面白くない。
順位よりダメージやキルを増やしたり仲間を起こしたりリスポーンしたりしたい訳です。
上手くなりたきゃまず経験値を積むしかないのでブログ書いてる暇があるなら射撃場でもなんでも行った方がいいんですけどね。
ここで思った事とか書くと、不思議と違ってくるんです。
考えが整理されるのかも知れません。
あとは射撃場で練習するしか。
実戦だと撃たれた時に慌てちゃうから余計に当たらない。
反射的に指を動かすから射撃練習の時より動きが乱れてしまうので…
どうすりゃいいんでしょうね。
1に練習2に練習、3・4が無くて5に練習って感じなんですかね。
良い時も悪い時も、変わらず落ち着くことを意識してみます。
一応ランクマッチで過去最高ダメージは出せましたけどこれは倒れた相手へのダメージも入ってるので俺の中ではノーカウント。
とにかく平均ダメージを上げるのが当面の目標ですかね。
ところで自分のプレイ時間が気になります。
前は見れたらしいんですけど、今はやり方がよくわかりません。
そもそもFPSの初心者ですが今のところAPEX始めてから全部で160試合くらいやってるので
実際にはそれ以下の試合も多いと思いますけど、仮に1試合の平均時間が10分とするなら1600分。
10時間が600分だからざっくり26~27時間くらいですかね。
それってどうなんでしょう?
平均値ってものがわかりませんし、そもそもAPEXって最後まで生き残ることを目指すものだから、ダメージやキル数だけで測るものでもないんですかね?
いや、基本はダメージとキル数でしょう。
初めてから2週間位経つのに、なかなか上手くならないのがちょっと悲しい(ガチ勢予備軍か)
FPS歴が長い人は新規参入した時点で有利かなとは思いますけど、そう言うのは考えるだけ無駄ですね。
ちょっと休憩しますか。
APEX初めてから20時間、レベル17で23キルか…
自分の才能の無さがつらい。
ここちゃんが羨ましいぜ。
ふんだ、いいもんいいもん。
ないものはしょうがない。
人の三倍努力すればいいだけの話ですけど配信に人生かけてる人間じゃあるまいし、俺のは遊びですからそこまで遮二無二やる必要はないしやる時間もないですね。
ゲーム配信はアーカイブが残るから1戦ごとの気合いの入り方も我々とは違うし、裏でも相当やってるでしょうから、その倍の努力をするのは時間的にも難しい。
そう言えばまつりちゃんは200時間やれば少しは動けるようになるかなってどこかの配信で言ってましたっけ。
200時間やるには1試合10分計算で行くと1200試合必要ですね。
それならわかります。
能書きで時間を浪費してる暇があったらとにかくやりましょう。
でもなんか悔しいので、とりあえず今日明日でブロンズはクリアしてやります。
てかこの配信面白かった。
ここちゃんうま。
エイムもうまいし、ポジション取りもうまいやん。
20時間でこれは天才。
そしてまつりパイセンめっちゃうま。
ポンポン敵見つけるけど、なんであんな遠くの敵の位置わかるの?
すげー目がいいのかなって、見える景色は同じでしたね。
遠い存在になっちまったなまつりちゃんは(誰目線?)
俺なんか画面見てても全然わかりませんでしたよ。
巻き戻してもわからんかったorz
あ、でも画質が480だから見えなかっただけみたいです。
1080なら見えましたけどすげー画面止まりますやんorz
てゆーかキャリーおじさんめっちゃウケたんですけどw
俺もかっこ良すぎるキャリーおじさん目指して頑張ろうw
目指せキャリーミラおじ!
APEXにはドラマがあります。
そう言えば登録だけはしていたけど多分理解出来ないだろうなと思って見たことのない配信を初めて観てみました。
難解です。
正直、内容はよくわからなかったですけど如何に敵の動きを予測して、有利なポジションを確保し、立ち回るかが重要なんだなと思いました。
あと素晴らしいなと思ったのが、一戦終わっても最後まで観ながら反省会するんですね。
上手くなる人はこう言う所が違うんでしょう。
俺も最後まで眺めて上手い人から勉強した方が良さげですね。
運動とかお絵描きとか、やることはやってますけど、ブログ書いてるとかなり時間取られるので今回は省略します。