今日のお絵かき練習と見た配信いろいろ
少し考えて少し試してみました。
なにを考えたのかと言うと、今の俺に60秒ドローイングは必要か?と言うことですね。
あくまで今の俺のスキルに対して適切な練習法かと言う話です。
短時間で絵を描く練習は効率を良くはするのでしょう。
しかし、描ききれないままに終わらせてしまう絵に意味はあるのかな。
線を引く練習にはなるかもしれませんが、絵を描く練習としてはどうか?
と言うところ。
結論としては、
同じ5分を使うなら60秒で半分も描ききれない絵を5枚描くより、5分かけて全体的な主線くらいは描けてる絵を1枚の方がいい。
と思いました。
で、まぁいろんな時間で試してみた訳です。
Quickposes【クイックポーズ】で1分30秒と2分と3分、5分で試してみました。
1分30秒とかは捨てようと思ってクシャってしちゃったけど半年くらいしたら見返したくなるかもしれないので、成長記録として残しておきます。




多少でもよく観ながら描く余裕ある最低ラインは5分のようです。
軽く陰影まで付けたいなら10分は必要ですかね。
しかしクイックポーズは5分までしかないのでやるなら、そこはちょいと考える必要がありますね。
最後にランダムで出た画像を表示出来るので制限時間なしならいけるのですけどね。
描いてて意外と描き流していた方がリラックス出来て良い時があると思いました。
俺は何かと気にし過ぎてダメになる傾向があるので、逆になにも気にしない方が良い。と言うかそう言うスキルを身に付けた方がいいような気がします。
まぁゲームでもそうですけど、こういうのは楽しければそれでいいんです。
好きなもの好きなように描く事と言うか、描くと言う行為そのものの中に喜びを見出せたならそれを1番大切にした方がいい。
昔、モチベーションを保つ為にSNSに投稿してた頃があったんですけど、段々いいねを増やす事考えるようになって、そしたら絵を描くのがつらくなったので辞めた事があります。
それまでの絵を目的は、絵を描くことそのものの中に喜びを感じるからだったのにいいねに依存すると、いいねの数が絵の価値であるように感じられてしまうんですね。
それは違うと思いました。
イラストレーターの営業とかなら話は別ですけど、自分の楽しみでやってる場合にはむしろ他人の評価は不要です。
上手いとか成長してるとか言われて嬉しいですけど、ありがてぇなと思いつつもそこに執着することの無きように。
さて軽くタバタ式トレーニングやりますか。
今日はノーマルバーピー20秒と休憩10秒です。
ついでにセルフケアでリフレクソロジーとかやっときますか。
マインドフルネスもやっときたいんですけどねぇ。
めんどくささが先立つんですけど、よくよく考えたらただ座るだけでいいので少しやっておきます。
絵の練習をしたりブログを書いてる間に流した配信はこちら。
みるくちゃんのまつりちゃん好きが止まらない。
これはホントに好きなやつ。
あまりにも無邪気で素直な愛情にあのまつりちゃんが押されて気味。
はよ結婚配信したまいたまえ。
まつりちゃんの好きなアニメ、俺も見てみようかな。
APEXも楽しみ。
でも多分だけどみるくちゃんはあんまやってなさそうだから、まつりちゃんともう1人誰かキャリー出来る人と一緒にダブルキャリーで姫プレイした方がいいような気がする。
みるくをNo1にする!APEX守護天使降臨!みたいな。
フブキちゃんとか優しいからいいかも。
それにしても200時間か…ちょっとずつやってこ。
なにもなくたっていいよ。
って言うのは違うのはわかってる。
けど思ったものは思ったのです。
正直この子はすごい。
練習法とかアドバイスを求めてましたけど、必要ないと言うか俺が知ってることはもうすでに知ってると思いました。
大切な基本は自分の歌を客観的に聴くことですけど、それが出来ているようにおもいます。
1番大切なのは勿論、歌を楽しめることですね。
絶対にこの子はもっと上手くなります。
みんな辛いことも楽しいこともいっぱい味わいながら努力し、学び続けているのです。
俺も頑張りましょう。
終わりにしようと思ったら、なんか自動で流れてしまいました。
ノープランってつまり対談のことやん。
とか思ったら完全に騙された。
蓋を開けてみれば、夢追翔と言う名の生贄が犬山たまきの用意した地獄で業火の火種に怯え続ける綱渡り配信。
リスナーと言うのはそれなくしては考えられない最大の味方であり、また同時に敵でもあるのですね。
ゲームを買いました
初心者向けFPSを検索していたら面白そうなのがあったんですけど、その中でどーしてもやってみたいものがありました。
ボーダーランズ3と言うゲームなんですけどね、ちょっとお高いかな。
でも買っちゃいました。
あとはセール中で安かったのでタイタンフォール2と無料ゲームでDestiny2とコール・オブ・デューティーとボーダーブレイク2ってゲームをダウンロードしてみました。
オーバーウォッチってのも欲しかったんですけど1チーム対1チーム形式は初心者向けではないと思うので見送りました。
バトルフィールドも面白そうなんですけど評価がいろいろなのでちょっと見送ってます。
大人数プレイで支援や回復による貢献度も点数に入るらしいので初心者向けではあると思うんですけどね。
ダウンロードに一晩寝かせて明日からAPEXメインでやりながらつまみ食いしていこうかなと思っています。
今日の名言
【感謝は人の心を開き、運命を開く。
本田健】